アーリーシーズンの過ごし方@WHISTLER BLACKCOMB編 151208-09
DAY-7。
NEW SNOW 16cm!
ですが本日のフリージングレベル。まさかの2300m!
マジか?マジかついでに爆風。
雨風をさけるためゴンドラ回しか~。
と麓まで滑るとさらにまさかのゴンドラアップに1時間。。。

すると、いつの間にやら雨も止み。
人もまばらなゲレンデでスラッシーな春雪を堪能。

アルパインエリアではドッカンドッカン。アバランチコントロール。

風もともない相当雪が入っているのでしょうか。

そして相変わらず爆風ですが、雨が降ってないので快適。

どんなコンディションであれ楽しめるのがウィスラー。

そう。腐ってもウィスラーなんです。
何と言っても広大なゲレンデ。今日は良くないね。なんて日も
楽しいところは必ずあります。安心してくださいってやつですね。

そして、ここで遊ぶならキャンバーロッカーのファットスキーがオススメです。
こちらでは老若男女。99%の人がゲレンデ内でファットスキー。そしてそれは
別にパウダーだからという訳ではなく、
ここで遊ぶためにはそれが一番楽しいという事なのでしょう。
そして、今日もリフトクローズまで。遊びすぎました(笑)

DAY-8。
気温は下がりましたが、相変わらず風は強めです。そして
NEW SNOW 11cm。まあ雪がたまってるところはあるでしょう。
という事でローカルガイドの方達とパウダーサーチへ。

風向きからするとこっちでしょう。ウインドロードされてますね~。

底づき感もなく、どちらかというと最高でしょう。




そして急斜面~。

地形も複雑~。

落下感が気持ちいい~。

さらにツリーランはまさかのノートラック。

そして、すでにガッタガタの急斜面へ。

すると後ろから赤い人影が。。。

あれはまさかの。。。

STEEP SKIING CLINICでおなじみのEXTREMELY CANADIANでした。
かっこいい~。あのウエア欲しい~。

そしてパウダーサーチは続きます。




よいしょ~という事でセッション終了。

すると~光が~

晴れてきました~。

久しぶりの光。

という事で午後はマルマル。思いっきりボッコボコを堪能。

こっちのボコボコ。あっちのボコボコ。

滑り込みだもんで。

そして今日もドッカンドッカンアバランチコントロール。

明日はアルパインエリアはオープンするでしょうか。

そして今日もクローズまで滑り倒しました~。

今宵は放射冷却とドライアウトがありそうです。
DAY-9へ続く。


