ビギナー向けバックカントリー講習会 | ベーシックスキル | 群馬・新潟エリアで学ぶ雪山入門

〜初めての雪山を、安全に。滑る前に“知る”ことから始めよう〜
バックカントリーに必要な装備や動きを、実際の雪上ツアーを通して学ぶ1日講習です。
ビーコン・プローブ・ショベルといったアバランチ装備の使い方から、スキーシールの貼り方、登行(ハイクアップ)の基本動作、安全なライディング姿勢までを現場で実践的に学びます。
対象は、バックカントリー未経験者、初心者、そして「久しぶりにまた山へ戻りたい」という復活組。
ガイドが同行し、安全管理を徹底した環境で、一歩ずつ基礎を積み上げていきます。
雪山を自由に楽しむために欠かせない“基本の型”を、このベーシック講習で身につけましょう。
アバランチギア - ビーコンサーチ

シールの使い方、登高スキル

ハイクアップスキル - ルートファインディング
安全かつ簡単に登れるルートを見つけて、楽に登るラインどりをシュミレーションしてみましょう。ルートファインディングのスキルを身につけます。

ライディング - セーフティ & ファン
地形を活かして気持ちよく滑れるラインを見出しましょう。斜面のクセを見つけて雪崩のリスクを考慮してドロップインポイント、滑走ライン、リグループするポイントを決めて、一気に滑り降りるということを体験します。

日程
2026年3月7 日(土)
参加費
16,500円(講習料)
現地までの交通費や当日に必要なリフト券等の実費は、参加費に含まれておりませんので、あらかじめご了承ください。
開催地
関越エリア:群馬県みなかみ町、片品村、新潟県湯沢町など、コンディションにより判断いたします。
定員
6名(最低3名)
持ち物
- バックカントリー基本装備
- 滑走用具
- 行動食、温かいお飲み物
- その他ご案内をいたします。
バックカントリーの世界は、誰でも最初は“はじめの一歩”から。
この講習で装備と動きを理解すれば、次のステップ(AvSAR講習・実践ツアー)にもスムーズにつながります。
安心して冬の山へ飛び込む準備を、一緒に整えましょう。

