トピック

2025-26 バックカントリー基礎講習 | オンライン・ビーコン・地図読み・ロープワーク・AvSAR|KinTouN Backcountry Club公式

バックカントリーを楽しく安全に楽しむための学びの場。 オンライン講習・アバランチビーコン・地図とコンパス・ロープワーク・AvSAR(雪崩救助)まで、基礎から実践まで…

KinTouN Backcountry Club

世界を滑る。 日本もまた、ワールドクラスの雪山を持つ国。 そこで気づくのは、冒険が人生にもたらす豊かさです。 KBCは、国境を区別しないボーダレスなフレンドシップ…

バックカントリーガイド

国内ゲレンデからロシアの標高5000m超え世界七大陸最高峰の滑走まで。世界一のパウダーを狙い、初夏の残雪を追いかけて、スノーシーズンは6ヶ月以上の滑走専門スキーガイ…

スケジュール

notice カレンダーは予告なく変更する場合がございますので予めご了承ください ご予約はこちらお気軽にお問合せください

BC Tour Report
Level 1.0 バックカントリーツアー 20160325 @かぐら

3月も後半 バックカントリーツアーはレベル1.0がスタート! レベル1.0は、パウダー滑走の経験がなくてもゲレンデをスムーズに滑ることができる方であれば、ご参加可能な設定です。春のザラメ雪をしゃぱーっと滑ってピクニック気 […]

続きを読む
BC Tour Report
かぐらバックカントリーツアー 160325

かぐらバックカントリーツアー!! NEW SNOW 20CM!!ですが サイドカンツリーは倍!! という事で今日はディープパウダー特訓。 ツリーとヤブとディープパウダー。 大きい斜面もいっちゃうよ~。 深いよ~。 深い~ […]

続きを読む
BC Tour Report
かぐらバックカントリーツアー 160324

かぐらバックカントリーツアー!! NEW SNOW 5~10cm。 パウダーきましたね。後ろ後ろ!! 1本目。 メローライン。 スーパーロングラン。 ドロップイン! からの~ 掟やぶりのパーティーラン。 やりたい放題パー […]

続きを読む
BC Tour Report
かぐらバックカントリーツアー 160323

かぐらバックカントリーツアー!! NEW SNOW 5CM!! みつまたゲレンデもパウダーコンディション。 下地もやわらかくいい感じ。 第5ロマンスリフト。ガスガス~ とりあえず登りましょう。 バラクラバセッション。 森 […]

続きを読む
BC Tour Report
かぐらバックカントリーツアー 160322

かぐらバックカントリーツアー!! おはようございます。 降雪なし。放射冷却あり。 快晴です。 カメラ日和。 山がキレイだ~ 苗場山に 北アルプス。八方尾根~ ドロップイン。 今日もパウダー。 雪たまってた~。 森も沢もG […]

続きを読む
BC Tour Report
かぐらバックカントリーツアー 160321

かぐらバックカントリーツアー! パウダーあります。 ありました。 風で雪たまってた~。 しかも空いてる~。 祝日ですが山は貸し切り。 パウダー貸し切り。そして 森もいいですよ。 沢もいいですよ。 雪化粧した山と 面で調和 […]

続きを読む
BC Tour Report
かぐらバックカントリーツアー 160320

かぐらバックカントリーツアー!! サンデーかぐら。何も見えな~い。そして 昨日の雨。からの気温低下で雪カタイっす。。。 さらに、うっすらすぎるパウダー。 もうメローな森しかないでしょう。 スノーボードも スキーも メロー […]

続きを読む
BC Tour Report
Level 2.5 バックカントリーツアー 20160318 @かぐら

レベル2.5のアドバンスバックカントリーツアーは、かぐらでパウダー探し。 超熟成パウダーはどこじゃ〜 ありました スノーボールになり切らないギリッギリのパウダースノー 当然オカワリして滑りますよ 嬉しいな〜 そんな僕らだ […]

続きを読む
BC Tour Report
かぐらバックカントリーツアー 160318

かぐらバックカントリーツアー! 谷川マウンテンレンジ。 苗場さん。 八方尾根も。おはようございます。 パウダーあきらめザラメを狙う。 板走る~。 気持ちいい。 イエイ!! 2本目は ストップ雪と ドロドロ。 ザラメならず […]

続きを読む
BC Tour Report
志賀万座バックカントリーツアー 160317

志賀万座バックカントリーツアー! また来ちゃいました。志賀万座クラシックルート。 今回は滑走編。という事で滑ります。 しまり雪とパックドパウダー ちょっとテクニカルですが、気持ちいい。 気温上昇の前にサクッと1本。ボトム […]

続きを読む