トピック

2025-26 バックカントリー基礎講習 | オンライン・ビーコン・地図読み・ロープワーク・AvSAR|KinTouN Backcountry Club公式

バックカントリーを楽しく安全に楽しむための学びの場。 オンライン講習・アバランチビーコン・地図とコンパス・ロープワーク・AvSAR(雪崩救助)まで、基礎から実践まで…

KinTouN Backcountry Club

世界を滑る。 日本もまた、ワールドクラスの雪山を持つ国。 そこで気づくのは、冒険が人生にもたらす豊かさです。 KBCは、国境を区別しないボーダレスなフレンドシップ…

バックカントリーガイド

国内ゲレンデからロシアの標高5000m超え世界七大陸最高峰の滑走まで。世界一のパウダーを狙い、初夏の残雪を追いかけて、スノーシーズンは6ヶ月以上の滑走専門スキーガイ…

スケジュール

notice カレンダーは予告なく変更する場合がございますので予めご了承ください ご予約はこちらお気軽にお問合せください

BC Tour Report
ストームサイクル前の30〜40cm。

こんにちは。 寺田です。 とある平日のストーム前の静かに降る雪の日、人もかなり少なめ。 積雪も安定しているとなれば、 この日はパウダーを滑れるだけ滑ってみました。 ストームサイクルの続くこの時期はサイドカントリーを遊ぶの […]

続きを読む
BC Tour Report
POW POW POW

こんにちは。寺田です。 グッドコンディションの続いているかぐらです。新積雪30〜50cm。雪は深くて軽くて板も走ってくれるので十分なパウダーライディングを楽しんで頂けます。 初かぐらバックカントリーのS様も、雪が深過ぎる […]

続きを読む
BC Tour Report
かぐらバックカントリーガイドスタートです。

こんにちは。寺田です。 2012年1月7日よりかぐらバックカントリーガイドがスタートしました。3月末まで一緒にこのエリアを楽しみましょう! 年明け早々連日のパウダーデイズですね。 かぐらエリアも場所によっては350m以上 […]

続きを読む
BC Tour Report
明けましておめでとう!

毎年恒例のお正月八甲田山ツアーは、昨年に引き続き、年越し企画となりました。 天気がよく景色うっとりの元旦で本年のスタートを飾り、最終日はパウダー!パウダー!のパウダー祭り! 夜は当然ナイトセッションで朝から晩までスロット […]

続きを読む
BC Tour Report
かぐらでシーズンインのフリーセッション

いよいよ雪のシーズンです! 今週末12月10日(土)にかぐらスキー場にて、シーズンインのフリーセッションをやりたいと思います。 積雪的にもゲレンデ内でフリーラン楽しむのが一番だと思います。 新しいギアや今シーズンのトリッ […]

続きを読む
BC Tour Report
秋のシャワクラ特別企画「谷川連峰沢登り」ダイジェスト! その2

第2弾は新潟県湯沢町の土樽から入渓する 西ゼン メンバーは前夜から集合しキャンプをして早朝6時前には出発。 キャンプ地から入渓ポイントまで約1時間半のハイキング。山奥の谷を目指している気分が心地よかったりします。 いよい […]

続きを読む
BC Tour Report
秋のシャワクラ特別企画「谷川連峰沢登り」ダイジェスト! その1

10月に入り秋が深まり、山からは見事な紅葉の便りが届き始めています。 そんな3連休に谷川連峰の沢登りへ出かけてきました。 白毛門沢 群馬県みなかみ町の土合から入渓です。標高差で約1100mの沢登りです。 この沢の下部は「 […]

続きを読む
BC Tour Report
MTBイベントのお知らせです!

秋っすよ、秋!といえば〜 マウンテンバイク! 今回は、毎度毎度お世話になっているH+町田店のイベントをご紹介します。 マウンテンバイクはスキーやスノーボードのオフトレとしても最適です! そろそろ雪のことを考え始めたら、体 […]

続きを読む
BC Tour Report
渓谷でアドベンチャー!

丹沢への通勤途中に見える畑が何を作っててどんだけ育っているのかが気になって気になって仕方がないkenichiです! シャワークライミングツアーが、いよいよ始まりました。 探検にアクションに笑いもありのシャワクラです。 今 […]

続きを読む
BC Tour Report
KTN Farmブログをアップ: プチ収穫祭2011初夏

プチ収穫祭を開催しました。 "畑を始めて丸3ヶ月が経過しました。 気がつけばあっという間。 一部ご近所からの差し入れあり 今回は、サーニーレタス、長ネギ、パクチー、イタリアンパセリ、ナス、キュウリを収穫。トマトは剪定した […]

続きを読む