トピック

2025-26 バックカントリー基礎講習 | オンライン・ビーコン・地図読み・ロープワーク・AvSAR|KinTouN Backcountry Club公式

バックカントリーを楽しく安全に楽しむための学びの場。 オンライン講習・アバランチビーコン・地図とコンパス・ロープワーク・AvSAR(雪崩救助)まで、基礎から実践まで…

KinTouN Backcountry Club

世界を滑る。 日本もまた、ワールドクラスの雪山を持つ国。 そこで気づくのは、冒険が人生にもたらす豊かさです。 KBCは、国境を区別しないボーダレスなフレンドシップ…

バックカントリーガイド

国内ゲレンデからロシアの標高5000m超え世界七大陸最高峰の滑走まで。世界一のパウダーを狙い、初夏の残雪を追いかけて、スノーシーズンは6ヶ月以上の滑走専門スキーガイ…

スケジュール

notice カレンダーは予告なく変更する場合がございますので予めご了承ください ご予約はこちらお気軽にお問合せください

BC Tour Report
Zermattからお届けしています

グーテンターク!「KTN 世界の車窓から」の撮影のためにZermattを訪れているkenichiです。登山鉄道の旅は、それを作った人間の力強さと地球規模の自然の素晴らしさにやられっぱなしです。 ツアーは現在進行中です。 […]

続きを読む
BC Tour Report
LAST POW・・・。

こんにちは。 寺田匡志です。 本日は予想通り快晴、放射冷却、North Face、ドライパウダーでした。 予想外で苗場山滑走大会でかぐらゴンドラのスタートが9時でした・・・。(これは全くの予想外でした。) そしてピークか […]

続きを読む
BC Tour Report
スプリングストームNO.2

こんにちは。 寺田匡志です。 今週末のストームは予想を裏切り昨日に続き本日もなかなかの降りっぷりでした。 しかし風は大分収まり早めにハイクをスタートしてノートラックを目指しました。 本当に3月下旬か?と思わせる山の風景、 […]

続きを読む
BC Tour Report
スプリングストーム

こんにちは。 寺田匡志です。 久しぶりのKGR、パウダーウイークエンドの初日は3月下旬とは思えない寒気の南下と南岸低気圧でなかなかの降りっぷり、吹きっぷりでした。 ここ数週間はタイミングの良いサイクルで降雪があり積雪も十 […]

続きを読む
BC Tour Report
春は目の前まできています

いよいよ3月も最終週末ですね。今年は3月に入ってからも雪が良く降っているので、山はまだまだ真白です。 バックカントリーツアーは平常どおり開催を予定しております。 今週末のかぐらBCワンデイツアーの予約状況です。3月26日 […]

続きを読む
BC Tour Report
GATE OPEN!だよ、KGR

こんにちは。 寺田匡志です。 昨日に続き本日も快晴が広がりましたね。 気温は昨日よりもぐっと上がりまた風も緩い南風で気持ちの良い雪山の1日となりました。 山もゲレンデでも大賑わいでした。 第五ロマンンスリフト降場からのエ […]

続きを読む
BC Tour Report
ゴロマの神様?なKGR

こんにちは。 寺田匡志です。 春の陽気が続いた2月ですがこのタイミングでドライなパウダーになるとはゴロマの神様でもいるのでしょうか。 今日はいつもの静かな山の中も色々な方面から歓声が沸き起こっていました。 ここ数日のコー […]

続きを読む
BC Tour Report
谷川岳がイケてました!

谷川岳に行ってみたら知り合いばっかりだったので、何気にプッシュされちゃったkenichiで〜す。 君たちどこ滑るの?てきな〜。。 晴れ7日目 登山口である谷川岳ロープウェイは知った顔ばかり。みんなそれぞれ狙ったラインがあ […]

続きを読む
BC Tour Report
DUEL SURF Snowsurf & Skate Sesssion 110220

遊びすぎると体がバキバキになっちゃう。でも、そのバキバキ感てやってみないとわからない。手加減して遊んでると経験できないんだから、思い切りやりましょう!本日もよく遊びました!kenichiでっちゅ! 山でしこたま遊んでから […]

続きを読む
BC Tour Report
快晴、快適なKGR。

こんにちは! 寺田匡志です。 連日の快晴でKGRはサイドカントリーからバックカントリーまで大賑わいでした。どの斜面もこの週末と思われるトラックが散見されツアリングシーズンがスタートした感じでしたね。 日射と気温の変化で斜 […]

続きを読む