TATEYAMA BACKCOUNTRY STEP UP 140517 立山バックカントリーステップアップ
立山スプリングセッション!バックカントリーステップアップ編!
5月ともなれば立山もすっかり春。残雪たっぷりの立山は
バックカントリーのステップアップには最適のフィールドです、、、が!
この日は寒気の流入により気温が低く、風も強い予報。カチカチか?
さらに室堂ライブカメラをチェックすると、真っ白!カメラの故障か!?
そして、室堂到着。
意外と見えますね〜。雪もやわらかし。思っていたよりも悪くないですね。
悪くはないけど良くもない。という事で、とりあえず雷鳥荘にピットイン。
そして、そろそろ行きますか〜?と再び外に出てみると、、、
太陽パワーで雪もどんどん緩み、ハイクもスムーズ。
これなら御前小舎まで行けそうですね。
そして尾根。雪は緩んでいるのですが
ここまで来ると風も強く、日本海側からはモクモクモクモク。
御前小舎に到着!
せっかくここまで来たので剣沢も滑っちゃいましょう!!
風が強く雲も動いていますが、剣岳はまったく見えません。
登っている時が一番天気が良かったですね。はい。
スカッと晴れはしないものの、雪はやわらかくGOODなザラメでした!
そして本日のメイン、雷鳥沢を滑るため登り返します。
御前小舎に着くころにはさらに視界が悪くなり。再びピットイン。
しかし状況は良くならず、完全にガッスガス。
少しでも見えたらアタックチャンス!一気に滑りましょう!
チャンスが来たので、ほぼTOP TO BOTTOMで滑りきりました。
片側の壁しか見えないぐらの視界でしたが雪はSUPER GOOD!!
板も走り、当て込みたかったところもメイクでき地形を堪能。
写真では伝わらないのですが、かなりアガリましたよ。ホントに。