Zermatt Skiing Unplugged!!

おはようございます。から始まるツェルマットの朝。本日はクロックムッシュな朝食です。スキーバムスタイルといいながら、充実したお食事を毎朝いただいております。

シェフ!ごちそうさまです!!あ!ビールを開けようとしています!

さて、本日はタイムトンネルをくぐり抜け、未来のスキーリゾートへワープしようと思います。

ツェルマット最速の乗り物「ちかけーぶるかー」に乗って、スネガエリアへGO!
※この地下ケーブルは標高差約600mを5分ほどで駆け上ります。黒部立山アルペンルートのケーブルカーの約2倍のスピードです。地下鉄ちゃんもびっくり!

滑り始めてしばらくすると、お天気予報通りに雪です。標高が低くなるとミゾレです。びしょびしょです。

そんなときは迷わずにお茶タイム。カプチーノです。
そこは、スイススタイルの味のあるカフェだったりします。。。


お茶が終わってひと滑り。ところが、まだ雪です。フィンデルン村もびしょびしょです。

そんなときは、迷わずランチタイム。のんびりやるのです。
スイススタイルにはスイス料理のロシティです。

あまりにもボリュームがあるので、お腹がパンパンでーす!とかなんとかやっているうちに、、、

キマシターーーーー!

さあ、滑ります!滑っちゃいます!!

いっちゃいまーす!!

場所によっては15cmほどの新雪!さっそくオフピステへアドベンチャーです。


やっぱりオフピステはスイッチ入りますね!
と、気がついたらそろそろ下山の時間です。さあ、街へ戻りましょう。

お?!そういえば、今日から「Zermatt Unplugged」というフェスがスタート!

滑り終わったところで、すでにライブが始まっているではないですか!

あ〜、Unplugged。アコースティックなサウンドが山に合います。

スキーを置き、カウンターでビールを購入。この時間が今日一日の全てを物語るように、幸せ120%ですよね。
はい、そうです。

ですよね。

ここからが本番ツェルマット!!!
Zermatt Unplugged!!!

今夜も眠らない街ツェルマット。
これから帰国まで、眠らない街ツェルマット。燃え尽きるまでやろうと思います。
つづく
KTN
Kenichi

